在抖音上刷到这句话:

要活成两种样子,发光和不发光。不发光的时候,都是在为发光做准备。

一眼就会爱上的句子,可惜没找到合适的翻译,倒是找到了很多跟努力相关的谚语。


努力は積み重ねが大切だという“ことわざ”

雨垂れ石を穿つ(あまだれいしをうがつ)

点滴石を穿つ(てんてきいしをうがつ)

滴水穿石

面壁九年(めんぺきくねん)

ローマは一日にして成らず(ろーまはいちにちにしてならず)

罗马不是一天建成的

塵も積もれば山となる(ちりもつもればやまとなる)

积少成多

辛抱する木に金がなる(しんぼうするきにかねがなる)

百忍抱金盆

櫓三年に棹八年(ろさんねんにさおはちねん)

顎振り三年(あごふりさんねん)

商い三年(あきないさんねん)

买卖赚钱,总得三年


強い意思を持つことが大切だという“ことわざ”

石に立つ矢(いしにたつや)

有志者事竟成

一念岩をも通す(いちねんいわをもとおす)

精诚所至金石为开

一念天に通ず(いちねんてんにつうず)

至诚感天

思う念力岩をも通す(おもうねんりきいわをもとおす)

只要功夫深,铁杵磨成针

斧を研いで針にする(おのをといではりにする)

铁杵磨成针

愚公、山を移す(ぐこう、やまをうつす)

愚公移山

騏驥も一躍に十歩すること能わず(ききもいちやくにじゅうほすることあたわず)

骐骥一跃,不能十步


努力は才能を凌駕するという“ことわざ”

牛の歩みも千里(うしのあゆみもせんり)

积少成多。比喻即使如牛一般行动迟缓,但孜孜不倦持续努力的话也会收获大的成果。

驥は一日にして千里なるも、駑馬も十駕すれば之に及ぶ(きはいちにちにしてせんりなるも、どばもじゅうがすればこれにおよぶ)

驽马十驾,功在不舍


努力をすれば天が味方するという“ことわざ”

蟻の思いも天に届く(ありのおもいもてんにとどく)

有志者事竟成,功夫不负有心人

求めよ、さらば与えられん(もとめよ、さらばあたえられん)

祈求吧,那样,就可以获得上帝的庇护

(这是马太福音中一句话的日语译文)

人事を尽くして天命を待つ(じんじをつくしててんめいをまつ)

尽人事听天命

天は自ら助くる者を助く(てんはみずからたすくるものをたすく)

自助者天助之,天道酬勤

““自助者天助之”出自塞缪尔·斯迈尔斯的著作《自助者天助》。“天道酬勤”出自《周易》。”

運根鈍(うんこんどん)



努力は効率の良さも大切という“ことわざ”

朝起き千両夜起き百両(あさおきせんりょうよるおきひゃくりょう)

早起的鸟儿有虫吃

朝の一時は晩の二時に当たる(あさのひとときはばんのふたときにあたる)

一芸は道に通ずる(いちげいはみちにつうずる)

一艺精百艺通

狭き門より入れ(せまきもんよりいれ)

要磨练自己,比起轻松的方法,受苦的方法更好一点。


努力しなければ何も始まらないよという“ことわざ”

為せば成る、為さねば成らぬ何事も(なせばなる、なさねばならぬなにごとも)

为则成。不为则不成

稼ぐに追いつく貧乏なし(かせぐにおいつくびんぼうなし)

勤则不匮,勤劳者不受穷

玉磨かざれば光なし(たまみがかざればひかりなし)

玉不琢不成器


自分が出来ることから始めようという“ことわざ”

馬に乗るまでは牛に乗れ(うまにのるまではうしにのれ)

骑马先骑牛。 在乘上飞奔的马之前,有必 要习惯迟钝慢速的牛。

高きに登るには低きよりす

登高必自卑,行远必自迩

(登高必自卑,行远必自迩是一句成语,出处:西汉·戴圣《礼记·中庸》:“君子之道,辟如行远必自迩,辟如登高必自卑。”比喻做事要扎扎实实,循序渐进。)

千里の道も一歩より(せんりのみちもいっぽより)

千里之行 始于足下


努力は成功するまで続けるという“ことわざ”

三度目の正直(さんどめのしょうじき)

三局为定

七転び八起き(ななころびやおき)

百折不挠

ならぬ堪忍するが堪忍(ならぬかんにんするがかんにん)

能忍其所不能忍才是真忍


关于努力名言谚语(努力のことわざ)(1)


补充:


内容来源:

https://kotobaryoku.com/archives/494

还有一篇100个谚语的文章,已附上链接,感兴趣的可以看看。

https://proverb-encyclopedia.com/doryoku-nintai/

关于努力名言谚语(努力のことわざ)(2)

关于努力名言谚语(努力のことわざ)(3)

,