在正式课程之前,我们先来看下动词有什么样的特点,今天小编就来说说关于日语动词时态以及各种变形 日语动词分类及ます形变形?下面更多详细答案一起来看看吧!

日语动词时态以及各种变形 日语动词分类及ます形变形

日语动词时态以及各种变形 日语动词分类及ます形变形

在正式课程之前,我们先来看下动词有什么样的特点

1. 动词的特点

看下面动词、注意结尾假名。

買(か)う,続(つづ)く,探(さが)す,持(も)つ,死(し)ぬ 

読(よ)む 感(かん)じる 泳(およ)ぐ 運(はこ)ぶ 

我们看到结尾假名分别是う,く,す,つ,ぬ,む,る,ぐ,ぶ。可以发现都是以“う”段结尾的假名,我们回想五十音图“う”段假名,除了上面出现的,还应该有“ふ”,“ゆ”,其实这两个是例外,我们可以说动词都是以“う”段假名结尾,但不包括“ふ”,“ゆ”,却包括“ぐ”和“ぶ”。

知道了这个规律,我们可以分辨词性。

例1.北京行きの電車 行き是名词

  北京行く電車  行く是动词

買いに出る    買い是名词

切符を買う    買う是动词  

例2. 冬(ふゆ),皮膚(ひふ)这样的以“ふ”,“ゆ”结尾的词一定不是动词。

注意:虽说动词都是以“う”段假名结尾,但是以“う”段假名结尾的词不一定都是动词。如:すぐ、音楽(おんがく)、二月(にがつ)等。

2. 动词的分类

新标日课本把动词分为三类,即一类动词,二类动词,三类动词,分别简称为动1,动2,动3。

① 我们先从最简单的动3开始说起。

动3分为两种,一种是“する”或者以“する”结尾的合成词(老教材也称为“サ”变动词),比如勉強する、散歩する、買い物する等等。另外一种只有一个词,就是“来る”(老教材也称为“カ”变动词)。

② 下面我们来看动2。(老教材也称为一段动词)

称为动2的词要满足两个条件

A. 必须是以“る”结尾,“る”前面的假名在“い”段或“え”段,比如 起きる,食べる,始める。

B. 如果“る”前面是汉字时,汉字上面必须只有一个假名,而且还要满足A的条件。

怎样理解这句话,比如 寝る(ねる)、見る(みる)都是动2,“る”前面的汉字只有一个假名,“ね”和“み”,而且还要满足“る”前面的假名在“い”段或“え”段,“ね”和“み”分别在“え”段和“い”段,这样才算是动2。

练习:看下这个单词算不算动2

帰る(かえる)

它符合条件A,但是不符合条件B,因为“る”前面的汉字有两个假名。所以帰る(かえる)不是动2.

来る (くる)

满足条件B,且满足条件A前半句,后半句不满足。所以他不是动2。

③ 最后我们来看动1(老教材也称为五段动词),可以说除了动2和动3,其余的所有的动词都是动1。

这个就要求区别动1和动2,动3很简单,不用多说了。

比如 働く(はたらく)、这个首先就能知道他不是动2,为什么呢,因为动2的条件A,必须是以“る”结尾,它不满足,所以不是动2,当然也不是动3,只有属于动1。

这里要注意,虽然动2必须是以“る”结尾,但是以“る”结尾的动词不见得就是动2。比如 始まる(はじまる)、虽然满足以“る”结尾,但是“る”前面的假名在“あ”段、不属于动2的范畴。配る(くばる)和上面说过的帰る(かえる)一样,不属于动2又不属于动3,一定就是动1了。

我们区别动词分类的时候,首先看是否以“る”结尾(动3する不算),不是的话肯定就是动1。働く(はたらく)一定是动1。如果以“る”结尾,用排除法,如果即不属于动2又不属于动3,那就一定是动1。

注意:有几个特殊的动词,按照规矩来看应该属于动2,但是实际是特殊的动1,这个要专门记忆。 知る(しる)、切る(きる)、要る(いる)、入る(いる)。

3.动词的ます形变形

讲完了如何区别动词分类,有什么用呢,是用来变形用的。以下是动词变形规律,当把一个动词变为ます形时,首先要知道它是属于哪一类的。

A.动3变形

する→します  散歩する→散歩します 来る→来ます

B.动2变形 结尾假名去掉 ます

食べる→食べます   起きる→起きます

   寝る→寝ます     見る→見ます

C. 动1变形 把结尾假名变成所在行的“い”段假名 ます

働く→働きます  始まる→始まります

読む→読みます  買う→買います

作成者:susan

作成日期:2013年5月1日

版权所有:susan姐姐日语教室

随附标日初级上册动词ます形变形

働く   働きます     休む    休みます

始まる  始まります    終わる   終わります

起きる  起きます     寝る    寝ます

勉強する 勉強します    行く    行きます

帰る   帰ります     歩く    歩きます

飲む   飲みます     買う    買います

撮る   撮ります     書く    書きます

読む   読みます     聞く    聞きます

食べる  食べます     見る    見ます

する   します      掃除する  掃除します

もらう  もらいます    会う    会います

送る   送ります     作る    作ります

太る   太ります     出す    出します

届く   届きます     かく    かきます

貸す   貸します     習う    習います

あげる  あげます     かける   かけます

借りる  借ります     教える   教えます

分かる  分かります    迷う    迷います

できる  できます     閉める   閉めます

疲れる  疲れます     降る    降ります

咲く   咲きます     泳ぐ    泳ぎます

遊ぶ   遊びます    吸う    吸います

切る   切ります    通る    通ります

急ぐ   急ぎます    飛ぶ    飛びます

死ぬ   死にます    待つ    待ちます

売る   売ります    話す    話します

渡る   渡ります    下ろす   下ろします

選ぶ   選びます    消す    消します

歩く   歩きます    曲がる   曲がります

洗う   洗います    出る    出ます

出かける 出かけます   開ける   開けます

過ぎる  過ぎます    見せる   見せます

つける  つけます    降りる   降ります

買い物する 買い物します   卒業する  卒業します

食事する  食事します    整理する  整理します

コピーする コピーします   乗る  乗ります

使う   使います      座る  座ります

入る   入ります      申す  申します

とる   とります      歌う  歌います

伝える  伝えます      止める 止めます

,