1.尊他语尊他语是通过抬高听话人表示敬意,主语或者动作的施动方是对方,今天小编就来说说关于日语什么时候用敬语?下面更多详细答案一起来看看吧!

日语什么时候用敬语(日语的敬语)

日语什么时候用敬语

1.尊他语

尊他语是通过抬高听话人表示敬意,主语或者动作的施动方是对方。

尊他语的表现形式有三种:

(1) 动词被动形式"れる、られる"

例:部長はお土産を買われます。

いつお国へ帰られますか。

(2) 尊他语句型

① お ~になる(去掉ます后只有一个音节的动词及动3不适用)

社長は何時ごろお出かけになりましたか。

王さんにお会いになりましたか。

② お(ご)~ください

(去掉ます后只有一个音节的动词及"来る和する"不适用)

エスカレーターをご利用ください。

先生にお会いになったら、よろしくお伝えください。

(3) 尊他动词

注意:れる、られる敬意比其他形式轻微,有特殊形式的要用特殊形式,不可互换。

2.自谦语

自谦语是通过降低自己或自己一方的人,实现向对方表示敬意的一种表达形式。主语或者动作的施动方是"我"。

自谦语的表现形式有两种:

(1)自谦语句型

①お(ご)~します

(去掉ます后只有一个音节的动词及"来る和する"不适用)

お荷物は私がお持ちしましょう。

私の知っている店がありますが、ご案内しましょうか。

②お(ご)~ねがう

お暇があれば、ご案内願います。(如果您有时间,请带我去。)

間違いはないと思いますが、念のためお調べ願います。

(我想是没有错,但慎重起见,请您查一遍。)

(2) 自谦动词

3.礼貌语

礼貌语是使语言变得文明,客气,礼貌,文雅的表达形式。

(1)接头词"お、ご"

如:お酒、お花、お知ら、おトイレ、ご紹介、ご案内、ご連絡

例: ご心配を掛けて、申し訳ありません。

お上手ですね。

(2)礼貌语动词

例:本日この品物をお求めの方には、景品を差し上げます。

今天我们将向购买商品的顾客送上一份赠品。

(3)礼貌语名词,代名词,副词

作成者:susan

作成日期:2013年12月1日

版权所有:susan姐姐日语教室

,