学习内容来自“标准日本语”微信公众号 (已标明学习内容的来源 以免被投诉侵权)

新日本语能力测试n2核心词汇(日本语能力考试N3)(1)

【N3语法】

ここにたくさんの瓶びんがあります。大きさ( )、三みっつに分わけてください。

A.に比くらべて B.について

C.によって D.に対たいして

【经典解析】

「名词によって」,表示“根据某种情况......”。中文意思相当于“因......”“根据......”。所以根据前后句意我们可以得知正确答案是C。

翻译:这里有很多瓶子,请根据其大小分成三部分。

例句:

学生がくせいによって、日本語にほんごの能力のうりょくがそれぞれ違ちがう。/学生的日语水平因人而异。

新日本语能力测试n2核心词汇(日本语能力考试N3)(2)

【其他选项所涵盖的知识点】

选项A

「名词/小句(简体)の に比くらべて 」,「比くらべて」是动词「比くらべる」的「て形」、「比くらべる」的意思是“比,比较”。「名词/小句(简体)の に比くらべて 」表示“与前项相比较就后项而言”的意思。中文意思相当于“与.......相比”。

例句:

上海しゃんはいに比くらべて、北京ぺきんのほうが物価ぶっかが安やすいです。/与上海相比较,北京的物价更便宜一些。

选项B

「名词 について」是标准日本语初级上册第二十四课表达及词语讲解3中所讲的知识点,它表示“关于......”。修饰名词时要用「名词について の」的形式,孙老师曾经在【语法天天练07】中讲过。

例句:

小野おのさんのことについて、森もりさんは何なにも言いおうとしない。/关于小野的事情,森什么都不想说。

选项D

「名词に対たいして」表示针对某人或某事儿采取某种行动。「対たいして」是动词「対たいする」的「て形」、「対たいする」的意思是“对,面对”。所以「名词に対たいして」的中文意思相当于“对......”,“向......”

例句:

森もりさんが先生せんせいに対たいして言いった言葉ことばは失礼しつれいです。/森对老师说的话是很失礼的。

新日本语能力测试n2核心词汇(日本语能力考试N3)(3)

【N2语法】

いろいろな思おもい( )、彼かれに手紙てがみを書かいた。

A.をいれて B.のついでに

C.をこめて D.として

【经典解析】

「名词をこめて」表示对某事倾注了情感。「こめて」是动词「込こめる」的「て」形,「込こめる」本身就有“集中”“倾注”的意思。所以「名词をこめて」中文意思也是“集中......,倾注......。”根据前后句意可以得知正确答案为C。

翻译:

怀着极其复杂的心情给他写了一封信。

例句:小野おのさんは愛あいをこめて、森もりさんにセーターを編あんであげた。/小野满怀爱意地给森织了一件毛衣。

新日本语能力测试n2核心词汇(日本语能力考试N3)(4)

【其他选项所涵盖的知识点】

选项A

日语语法条目中并没有「を入いれて」这种形式,「入いれて」只是动词「入いれる」的「て」形。 动词「入いれる」的意思是“放进,装入”的意思。前面的助词「を」表示宾语。

例句:

ポケットにお金かねを入いれてください。/请把钱放入口袋。

选项B

「名词の/动词简体 ついでに」表示在做某一主要事情的同时,顺便去做其他的事情。前项的名词要使用动名词(即表示某种活动的名词)。

例句:

買かい物もののついでに、会社かいしゃへ行いって忘わすれたカギかぎを取とって来きた。/在买东西的同时,顺便到公司拿了落下的钥匙。

选项D

「 名词 として 」接在名词之后,表示身份、地位、资格、立场、种类等等,中文意思相当于“作为…...”。

例句:日本語にほんごの教師きょうしとして、この学校がっこうで授業じゅぎょうをしている。/作为日语老师在这所学校教课。

学习内容来自“标准日本语”微信公众号 (已标明学习内容的来源 以免被投诉侵权)

,