皆さん、こんにちわ!欢迎来到“芬奇日语”,今天分享的内容是:动词た形表示过去经历的句型。相关文法详细讲解,可以在右上角搜索视频关键词137:

自学日语最简单的教法(如何表达过去的经历)(1)

视频检索关键词:137

句型:动た形 ことが あります

学习语法句型最重要的是要一反三:

1、动た形 ことがあります:表示至少半年前经历过的事情,“曾经做过~”

2、动た形 ことがありません:表示否定,即“没有经历过,没有做过~”

3、动た形 ことがありますか 表示疑问,“你曾经有做过~吗?”

自学日语最简单的教法(如何表达过去的经历)(2)

芬奇日语

这个句型比较需要注意的是:

不能用来表达类似“昨天”等比较近期的经历,通常表达的是半年以前的事情。

具体看下例句:

1、私はすき焼きを食べたことがあります。(我吃过日式牛肉火锅。)

食べます、二类动词,た形是去掉ます直接加た,所以这里是:食べたことがあります;

~き焼きを,を表示动词的对象,吃过き焼き,日式火锅;

私は是主语,所以整个句子就是:

私はすき焼きを食べたことがあります。

大多日语翻译都是从后面到前面,所以不听到最后,真的不知道对方到底想表达什么。

自学日语最简单的教法(如何表达过去的经历)(3)

三年A组剧照

2、 北京へ行ったことがありますか。(你去过北京吗?)

否定回答可以这么说:

いいえ、一度も行ったことがありません。没有,一次都没去过。或者直接说:いいえ、ありません。/ いいえ。

如果是肯定回答可以说:はい、あります。就可以了。

感受一下对话:

A: お寿司を食べたことがありますか。(你吃过寿司吗?)

B: いいえ、一度もありません。天ぷらは食べたことがあります。

(没有,一次都没吃过,但吃过天妇罗。)

自学日语最简单的教法(如何表达过去的经历)(4)

顺便记几个常用的单词吧:

言葉(ことば) 语言

メールアドレス 邮箱

連休(れんきゅう) 连休

ゴールデンウイーク 黄金周

終わり(おわり) 结束

休憩時間(きゅうけいじかん) 休息时间

京劇(きょうげき) 京剧

切符(きっぷ) 票(券)

单词的例句可以在视频端截屏保存哦~

じゃ、まだね!ありがとうございました!

,